金属フレーム主義

オイラは、メインで乗ってるロードバイクは、colnago master。
サブは、bianchi D2 crono。
マストロードで、一時期カーボン欲しなぁっと思ってたけど
趣味で乗る分なら、クロモリやアルミで十分だと思うんだ。
カーボンは剛性があるけど、結局金属より取り扱いがデリケートだしね。
カーボンは否定しないよ。あれは多分、アレで良いものだと思うし
縁があれば、今流行のエアロロードとかにも乗ってみたいもの。

でも、今のオイラがそこまでカーボンが好きになれないのは
TTフレームとかが圧倒的にカッコ悪かったりするからなんだよね。
キャノンディールの2013モデルのTTバイク。
破壊的な、カッコ悪さ・・・・。
UCIのレギュレーションでやってるからしかたがないのかもしれないが
オイラは、シートポストが垂直な奴は、好ましくないんだよね。
これなら、colnago c45 cronoやbianchi D2 crono Carbonとかのが
リキッドな感じがして好きなんだな。

新幹線とかもそうだが、空力で物を考えると格好悪くなっちゃうのかな??

コメント

このブログの人気の投稿

zipp2001について(追記)

MAGURA RT8C