投稿

5月, 2011の投稿を表示しています

メンテナンス

今日は、家に帰ってから自転車のメンテナンス。 実は、全開いじった時に、ディレイラー(変速機)のワイヤーの長さを 短くしすぎていた事に、気がついたのです。 会社の帰りに、ワイヤーを買って帰ったのですが、自転車用品BOXを開けたら 同じ物が、登場(笑) いつ買ったか覚えてないし・・・。まぁ、気を取り直して調整。 うん、オッケィ!!良い感じになりました。 今週末は、天気が良い見たいなので自転車に乗り放題だね(笑) レッドブルが、フォーミュラーカーを元町の商店街を走らすらしいので それを、見にいくべ~~。

ミラノとモナコ

昨日で、約1ヶ月にわたるジロデイタリアが幕を閉じました。 実は、今年、初めて中継をたまたま見て、そこから一気にハマりました(笑) 総合優勝は、ぶっちぎりの強さを見せた、アルベルト・コンタドール。 山岳ステージでのアタックは痺れましたね。 勝負の着きどころは、中盤から終盤にかけての山岳ステージの連戦でしょうか?? でも、最終日のTTでもコンタドールは、ステージ優勝が狙えたかもしれませんが 最後は、余裕の走行でしたね。 2位とのさが、6分以上離れているとか、圧倒的な強さでした。 コンタドールが所属するサクソバンクは、宇都宮のジャパンカップに最近は 毎年出ているので、今年も来てくれたら嬉しいです。 それと、同日にF1モナコGPが開催されていたようです。 日本人の小林可夢偉が、5位入賞したみたいです。 凄いですね!! 最近、サッカーでは日本人の活躍が目立ちますが モータースポーツやサイクルレースでも、活躍している選手がいるので もっとスポットを当てて欲しいものですね~。

空間飛ばない系

イメージ
はい!! Z計画の一環および現状です。  きし麺リアホイール装着!! フロントビュー。 フロントホイールは、仮で装着。 ハンドルも、クランクは未だに未定。 リアホイールは、暫定的に決定。 しかし、重量が1300gオーバーというヘビー級(笑) 僕が、一番欲しいカンパニョーロギブリは990g。 あれはディスクホールだが。 因みに ライトウエイト のホイールは、前後で1000gです。 因みに、このきし麺ホイールは LOTUS  SPORTS  110のデザインを手掛けた人が GIANTに行った時に作った物です。 因みに2000年頃のTCR-1に装着されていたとか。 とりあえず、フロントホイールを探さねば~。

BD-1 危機一発

昨日の夜、親がBD-1を粗大ゴミに出すとか、言い放ちました。 仕方が無いので、修理じゃ!! 全部一回ばらして105あたりで、まとめるかな〜。

初デビュー

イメージ
昨日は、ビンディング初デビュー。 ぐるぐるペダルを漕いで 荒川へ。 そして、荒川を越えて江戸川を目指します。 公園で、休憩。 江戸川まで、行ったけど江戸川の写真はなかったりします(アラ) 帰り道で、二回ほど転倒。 間抜けな転び方をしてしまって・・・。 漕ぎ初めに・・・。 ビンディングに慣れないとなぁ。 でも、ビンディング付けると更に、楽しく感じるね!!

ぱんだまん

イメージ
5月も中旬に入り、夏は直ぐそこですね。 暑くなってくると、自転車に乗る時の服装も考えないとね。 今までは、冬に買った長袖ジャージ+短パン+タイツだったけど。 半袖のジャージは2着あるけど、ちょっち本気度が高いからな(笑) セサミストリートのクッキーモンスターのプリントで、柄も度派手でgood!! 冬の長袖ジャージは、四谷三丁目にある パンダーニ というお店で買いました。 んで、春物をチェックしたら パンダ柄!! ん~、可愛いですね! なんだか、スーパーミルクちゃんみたい。 買うか検討だね。 ロケットゴーゴー。

20世紀のイカレた奴ら

イメージ
オークリーのサングラス。 付けると、こんな感じになります。 ※筋肉ムキムキにはなりません。 このヘンテコなサングラスの名前は オーバーザトップ。 一昔前は、普通にお店で売ってました(笑) こちらは ZERO 0.3 という名前。 これもまた、奇抜な奴。 昔のオークリーは、変態チックな サングラスが多いのだ。

はいぶりっどー

イメージ
ハイブリッドって言うと聞こえは良いが 様は、二個一って事。 なんの事かというと、こいつの事。 カンパ用のブレーキシュー買ったのに ネジ穴なんか無いし もしやと思って調べてみたら 台座はシマノでした。 中古で物を買った時は気を付けましょー。

ぎょうかいのうごき

イメージ
今年は、なんだか自転車業界の動きが面白くなりそうだ。 2012モデルのウワサは、TT関連のモデルチェンジや カンパは電動が出るのではないか??と言われてますが あとホイール関係もカンパ期待出来そう。 新型ホイールを、投入してくるそうなのです。ブレットって名前らしいです。 そして、ホイール関係では3Tもホイールに参戦するそうです。 3Tも、ディープリムからリム高55mm程度のホイールを発表するようで。 そのホイールの面白いのは、ハブ側にニップルが来るそうです。 あまり詳しい事は、判りませんがネットの記事を探れば出てくるかな?? ------------ 閑話休題 ------------ myマシーンのお話。 暫くは、トゥークリップで行こうかと思ったけど ビンディングシューズ買っちゃいました。 mavicさんの靴です。 ペダルの方は、Y'sロードの赤坂の半値市で買った クランクブラザーズのエッグビターさん。 このクランクブラザーズのペダルは、ペダルって言うより軸って感じですね。 因に、自転車はロードに乗ってるけど、良く歩いたりするのでMTB用の靴とペダルを選択。 週末は、試運転と調整だね。初のビンディングなので緊張するっちゃ★

さんぽ日和:The 麻布 六本木編

イメージ
先っちょは曲がってます。 教会発見。 怪しい建築物。 怪しい建築物2。 久しぶりにアクシスに行って見たり。 20世紀の凄いヤツ!! 三浦さん!! ミッドタウンの21_21でなんかやってるみたい。 ムーミンに出てくるニョロニョロみたいだ。 18:30頃なのに明るい空。 夏だね~。 たまには、自転車じゃなくゆっくり歩くのも悪くない。

さんぽ日和:The 芝編

イメージ
さて、上野を後にして芝へ。 遠くにそびえ立つ東京タワー。 先っちょは、まだ曲がってます。 古墳に登ってみました。 芝公園の横は、古墳があるの知ってましたか? 古墳の頂上には 伊能忠敬測地遺功表がありました。 写真は、手ブレしてしまった・・・。 徳川2代将軍を祭っていた場所が 最近、発見されたようで行ってみたら バラが咲いてたよ。 因みに、東京大空襲で消失してしまったらしい。 見にくいけど、鬼瓦出現!! 先っちょは曲がってます。 東京タワーのふもとでは 鯉が気持ち良さそうに泳いでたよ。

さんぽ日和:The 上野公園

イメージ
Y'sロードからフラフラっと上野公園の方へ スタスタ進むと 不忍池にある弁天財様が見えたり 沢山の鳥居があったり 出店があったりしました。 交番に見えない交番。 この交番は、スカイツリーの武器に変形する気がする。

さんぽ日和

今日は、天気が良かったので昼過ぎから 一人で、フラッと都内へ。 最初の目的は上野のY'sロードのパーツ専門店。 色々、物色。SRAM REDのシフターは単発で8万円。 カンパより高いっす。 デュラエースは、セットで買うと20万切る価格。 まぁ、色々と悩むよね。 ウェアもチェックしに移動。MTB用のシューズ置いてないッす。 空振り~。